吉祥寺 Bobinage"Sweets Bear"ワークショップ
Bobinageスマホやタブレットで操作できる、刺しゅう専用ミシン「IJ521」を使ってSweets Bearを作りました♪ 専用アプリにはたくさんのデータが入っていて、立体物のカテゴリーでBearを選べばすぐに熊ちゃんのパーツが縫えちゃいます。今回は皆さんに先に布に刺繍をしてから腕のパーツを作って頂きました。
お名前やハートやリボンの刺繍データをタブレットで操作。送信ボタンでミシンに送ったら直ぐに刺繍が出来ちゃいます。タブレットの操作はとても簡単、刺繍データもたくさんあるので気軽に色々な刺繍が出来ちゃいます。
Bobinageのスタッフさんに助けて頂きながら、お一人ずつタブレット操作。こだわって刺繍データを選んで頂いて、両腕に可愛く刺繍入りました❤︎
綿を入れたり、組み立ては手作業になるので、刺繍が終わると机でチクチク。
Bobinageのワークショップはいつもガンガンミシンをかけているので、ミシンがないと机はとても広く感じます。
お顔はそれぞれ違って可愛い〜最後にまつ毛とイチゴを頭に乗せて完成です。
平面から立体になっていくと命を感じますね❤︎
来週はBobinageでは、このIJ521を使って可愛いミラーの体験ワークショップがあるみたいで可愛いサンプル完成していました♪
#
by yubiyubiquilt
| 2019-02-17 21:28
|
Comments(0)
てづくり手帖Vol.20 早春号
てづくり手帖Vol.20早春号(日本ヴォーグ社刊)に布花を掲載して頂きました。
"てづくり手帖"の雑誌は上品で格調高いイメージ、普段の私の作品ではご縁が無かったのですが、今回は布花でお世話になりました♪
ずいぶん昔からお付き合いのあるベテランの編集担当さん、長いお付き合いなのに直接お仕事はしたことが無かったのですが、今回布花の本の作成で頻繁にヴォーグ社に伺っていたので、色々布花の進捗状況など相談…上手くいかない愚痴など聞いてもらっていました。
布花の作品が出来ると、「良くできました◎」とお褒めのお言葉と、ご褒美の様に作品掲載のお話を頂いて嬉しかったです♪
単行本の本とはわざと別のスタイリストさんとカメラマンさん、「だいぶ作品も違って見えてくるのよ~」とお話の通り、本と同じお花なのに雰囲気が違って見えるから不思議。本はスタイリングも写真も今どきのオシャレでシャビ―な感じが売りなのですが、てづくり手帖の方は華やかさ、上品さが出ていて雑誌のイメージ通りの仕上がりです。
雑誌としては少しお高めのてづくり手帖だけど、毎号色々な手芸のキットは付いているし、読み物が豊富。今回もナンタケットバスケットやファッションブック(世界服飾史)と、とても興味深い内容で一気に読んでしまいました。
7月にはてづくり手帖主催の愛読者サロンで布花作りのワークショップを開催予定です。また詳細は改めてお知らせいたしますね。
#
by yubiyubiquilt
| 2019-02-15 23:12
| 布花の本
|
Comments(4)
Yokohama Strawberry Festival♪
横浜赤レンガ倉庫で開催の"横浜ストロベリーフェスティバル"に行ってきました♪
雪の予報もでてる寒い週末〜海風もあって凄く寒い〜だけど会場の赤レンガ倉庫は凄い人!名前の通り"イチゴ"のお祭り、大きなイチゴのオブジェにイチゴの風船トランポリン、あちこち可愛いイチゴだらけでした♪
パンフレットで"アレとコレを食べよう!"とランチも控え目で意気込んで行ったのに、どのブースも長蛇の列…小さなパフェやイチゴ大福を買うのにも1時間以上も並ぶって…イチゴの甘い香りだけ嗅いで諦めました。
赤レンガ倉庫から少し足を伸ばして中華街〜
丁度春節のお祝いムードで普段よりも更に賑やか。その分人出も凄くて人気のお店はまたまた並んでる。でも中華街で不味いお店もそう無いし、並ぶのが耐え難い寒さだったからそこら辺のお店へ。やっぱり本格的な水餃子は美味しいです❤︎
でも今日はイチゴが食べたかった…だから自宅近所のデニーズで帰りにミニイチゴパフェ❤︎ 冷えた体にアイスクリームで冷え冷えだったけど満足、満足♪
#
by yubiyubiquilt
| 2019-02-11 23:16
|
Comments(0)
Bobinage開店7周年アニバーサリーWeek♪
毎年恒例のBobinage開店7周年アニバーサリーWeek、今年も盛りだくさんの内容で開催です♪ 私は3/9(土)と3/14(木)に担当させて頂きます。


お色はピンクとブラックをご用意しています。ピンクの裏面に使っているニット素材は私の秘蔵布♪こんなセーターがあったら即購入しちゃうちょっと変わった可愛い布です。ニット素材は少し扱いにくかったりするけど接着芯を貼って下処理をすればOK,私はよっぽど伸びないニットであれば躊躇なく使っちゃいます♪
7周年アニバーサリーWeekのチラシは今年もドームのジャノメさんでお配りしていましたが、7周年の”7”がミシンになってる~♪ ドームのワークショップの看板等もですが、ジャノメさんのスタッフの方が作ってくれるので、思わずこんなかわいいアイデアにキュンとしてしまいます。
◆「Button Bingoのミニバッグ」
日時①3月9日(土曜日)
②3月14日(木曜日)
時間①10:30~13:00
②14:00~16:30
材料・講習費 ¥3,500
ご予約時にご希望の色をご指定してください。
【ピンク】【ブラック】
日時①3月9日(土曜日)
②3月14日(木曜日)
時間①10:30~13:00
②14:00~16:30
材料・講習費 ¥3,500
ご予約時にご希望の色をご指定してください。
【ピンク】【ブラック】
#
by yubiyubiquilt
| 2019-02-08 21:24
| イベント・講習会
|
Comments(0)
め組の人
芝大門の芝大神宮様の節分祭にご縁あって参加させて頂きました。受付を済ますと、あれよあれよと本殿まで通して頂いたけど周りは裃を纏ったおじさんや浜松町駅の駅長さん、政治家とお偉い人ばかりで全く場違いな私…
笙の音色が流れる中、御祈願の祭事。宮司さんの本気の「鬼は外!」「福は内!」に本当に鬼が出て行きそう〜
祭事が終わると、め組のおじさん達を先頭に升に入ったお豆を配りながら町内練り歩きます。
め組のおじさま達、かなりカッコイイです❤︎
多分半纏を脱いだら普通のおじさんなんだろうけど…甚句を歌いながら練り歩く姿は惚れ惚れ。
全ての祭事が終わったら、節分グッズも頂きました。鬼のお面に柊、お豆、お赤飯に御神酒…と盛りだくさん。 旧暦では節分が終わると新年、貴重な体験でよい新年を迎えられました♪ 福は内〜
#
by yubiyubiquilt
| 2019-02-04 23:42
|
Comments(0)
最新のコメント
美奈子さま 布花の本見て.. |
by yubiyubiquilt at 21:34 |
今日滅多に降りない駅近の.. |
by 三谷美奈子 at 17:54 |
JUN先生 ありがとうご.. |
by yubiyubiquilt at 23:09 |
可愛いお花と思いつつ、作.. |
by air0601jp at 12:16 |
美奈子さま ワークショッ.. |
by yubiyubiquilt at 08:33 |
ブログパーツ
最新の記事
吉祥寺 Bobinage"S.. |
at 2019-02-17 21:28 |
てづくり手帖Vol.20 早春号 |
at 2019-02-15 23:12 |
Yokohama Straw.. |
at 2019-02-11 23:16 |
Bobinage開店7周年ア.. |
at 2019-02-08 21:24 |
め組の人 |
at 2019-02-04 23:42 |